札幌で暮らすということ。
北国に住み、働き、食べ、遊ぶ。
みじかい春、はかない夏、かけあしの秋。
きびしく、そしてあたたかい冬。
札幌の飾らない暮らしを、どうぞご覧ください。
札幌は人口197万人を超える(※)、北海道の道庁所在地です。明治2年(1869年)に開拓使が設置されて以降、めざましい発展を遂げてきた街ですね。
北海道内の立地でいえば、中央から少し西側に位置しており、実は海に面していないことは道外の人からすれば意外な事実です。(手稲区からは、割と海まで近いんですけどね)
そんな札幌は、日々の暮らしで四季をダイナミックに感じられ、食べ物も美味しく、また利便性も高くて暮らしやすい街。
引っ越し先や移住先としても人気で、色々なメディアが実施する「住みたい街ランキング」でも、常に上位に食い込んでいるエリアです。
※2022年7月1日時点
札幌暮らしの魅力
1. 高級からB級までが勢揃いの札幌グルメ
札幌暮らしの魅力として、まっさきに思いつくのが札幌グルメです。
海鮮はもちろん有名ですが、ジンギスカン、みそラーメン、スープカレーなど様々なグルメが楽しめます。ちなみに札幌にある回転寿司店では、道外の人が見たらびっくりするほど新鮮なネタを安価に楽しめます。
また焼き鳥といいつつ豚が焼かれている「豚串」、唐揚げとは一味違う「ザンギ」、十勝名産の「豚丼」、パンにちくわが挟まった「ちくわパン」などの地元グルメも盛りだくさん!
2. 地元民も愛するたくさんの観光スポット
札幌には、四季折々の景観やアクティビティを楽しめる観光スポットがたくさんあります。人気スポットといえば、やはり札幌市時計台や大通公園、赤レンガ庁舎、羊ヶ丘展望台などが定番です。
ほかにも雪の中でもキャンプができる定山渓自然の村キャンプ場、ふらっとエゾリスに会いに行ける円山公園、びっくりするほど広い北海道大学、アートと自然が融合したモエレ沼公園など、札幌市内だけでもたくさんの観光スポットがあります。
旅行に来ても、暮らしていてもずっと楽しめるのが札幌の観光スポットの魅力です
3. 利便性の高い地下鉄網と地下街
札幌市内の中心地には、地下鉄が3路線張り巡らされています。札幌で暮らし、働くなら、地下鉄沿線に住んでいれば意外と車も必須ではありません。
雨でも雪でも地下鉄は動きますし、札幌駅や大通駅で各線が接続されていてとても便利。同様に地下街も発達していて、札幌駅から大通駅までは「チ・カ・ホ」という地下街で繋がっています。
雪国の札幌では「地下」が発展しており、豪雪でも生活しやすい工夫がされています。
4. 暮らしやすく楽しい、おおらかな生活様式
札幌の風習には本州と少し異なる点があり、道外から引っ越してくると新鮮に感じます。
例えば結婚式はご祝儀制ではなく、会費制です。これによって「いくら包めばいいんだろう」と困ることはありません。「おせち料理」は大晦日に食べてしまいますし、運動会は秋ではなく春過ぎに開催されます。夏休みは少し短めで、冬休みが長くとられるのも雪国ならでは。
郷に入っては郷に従えという言葉もありますが、札幌に移住して暮らすと楽しい風習が盛りだくさんです。
札幌市内エリアごとの暮らしの違い
札幌市内のエリアは「区」でわかれています。全部で10区があり、それぞれ少しずつ暮らしの様子が異なります。
札幌暮らしを思いっきり楽しんで
札幌は静かで過ごしやすく、四季折々の景観も楽しめて最高の街です。
ぜひ札幌暮らしを、思いっきり楽しみましょう。
-
遊ぶ
札幌の猫カフェおすすめ7選
-
遊ぶ
【札幌】読書におすすめのカフェ7選
-
食べる
「珈琲とサンドイッチの店 さえら」とは?人気店の味をレビュー!
-
遊ぶ
札幌市の美術館おすすめ11選。博物館やちょっと変わったギャラリーも。
-
遊ぶ
札幌と小樽の距離感は?移動手段比較とモデルコースまとめ
-
食べる
「味処たけだ」とは?小樽三角市場の人気海鮮食堂をレビュー!
-
食べる
梅光軒とは?旭川発祥の醤油ラーメンを札幌でいただく。
-
食べる
札幌発祥のご当地チェーン店一覧。ローカル店舗を一挙紹介
-
暮らす
札幌の物価は高い?東京とのデータ比較と体感まとめ【2022最新情報】
-
遊ぶ
札幌の映画館一覧。2022年に営業している全6劇場まとめ
-
暮らす
札幌市に海はない?その実態と札幌近隣の海水浴場まとめ
-
暮らす
札幌独自の文化や風習17選。覚えておきたい本州との違いまとめ
-
暮らす
冬の札幌の生活はどうなる?雪や寒さ、交通、遊びについて解説!
-
遊ぶ
札幌で焚き火が楽しめる場所6選。自宅で焚き火は難しいかも